不要なAmazonギフト券は、ギフト券買取サイトが買い取ってくれます。
しかし、2021年5月時点の法律(条令)では、未成年者(18歳以下)単独での買取は行っていません。
ただ、一部条件付きで、買取を行える場合もあります。

今回は、未成年者がAmazonギフト券を換金できない理由、そして条件付きの換金方法を解説します。
何歳以上からAmazonギフト券買取してもらえる?


ギフト券買取サイトにおいて、買取可能な年齢は18歳以上です。
また、買取手続き時には、下記の2点が必要になります。
- 顔写真付き身分証明書
- 本人名義の金融口座
18歳以上であっても、この2点が無ければ、申込み手続きできません。
未成年がAmazonギフト券を換金できない理由


18歳未満がギフト券買取サイトを利用できない理由は、こちらの法令に抵触する可能性があるからです。
古物営業法
古物営業法では、未成年者からの単独買取を禁じています。
ただし、保護者の同伴、または同意書持参で、手続きが可能です。
青少年保護育成条例
都道府県ごとに定められている、青少年保護育成条例でも買取サイトの利用は禁じられています。
古物営業法と同じく、利用時は保護者の同意が必要になります。
以上のことから、
未成年者のAmazonギフト券買取サイトの利用は、認められていません。
ただ、未成年者の保護者が代理で申込を行うことは可能です。
未成年者がAmazonギフト券を現金化する方法は4種類


ただ、未成年者がAmazonギフト券を換金できないという訳ではありません。
次の方法で、現金に換えることができます。
知人に買い取ってもらう
最も簡単な方法は、知人に買い取ってもらうことです。
買取サイトとは違い、手数料は発生しませんが、Amazonギフト券を必要している人が周りにいなければ、現金化はできません。
また、相手がどの程度の額で買い取ってくれるかも交渉次第になります。
18歳以上の人に申し込みをしてもらう
成人している方に、買取サイトに代行で申し込みをしてもらうことは問題ありません。
ただし、代行者が顔写真付き身分証明書、金融口座を持っていないと手続きできません。
親に代理で買取サイトに売ってもらう
親に代行してもらうことも可能です。
買取額も親の口座に入金されるので、最も手間がかからない方法かもしれません。
Amazonギフト券買取サイトで換金率が良いサイト3選


最後に高換金率でAmazonギフト券の買取を行っているサイトの特徴を解説します。
サイトごとに、換金率(還元率)や入金スピードが異なります。
買取ガレージ


買取ガレージの特徴
買取ガレージは、大手ギフト券買取業者が運営している信頼のできる買取サイトです。
LINEのお友達登録で買取率1%アップというキャンペーンも実施中です。
また、Amazonギフト券だけでなく、楽天ポイントギフトカードやナナコカードなどの買取も行っています。
買取デラックス


買取デラックスの特徴
買取デラックスは、Amazonギフト券を中心とした電子ギフト券買取の大手サイトです。
買取は1,000円から可能で、手数料も発生しません。
公式サイトでその日の換金率・入金スピードを公表しています。
まとめ:大人の人に代行を頼むのが安全


未成年者だけでは、Amazonギフト券の現金化はできませんでした。
ただ、親や知人に代理で手続きを行ってもらうことは可能です。
電子ギフト買取サイト利用時は、業者それぞれ特徴を確認してから利用しましょう。